コンサルタント養成コース
- HOME
- コンサルタント養成コース
- コンサルタント実践塾
コンサルタント実践塾
超実践的!充実した講義と演習、個別指導とシミュレーション!
明日からでも現場に出られるコンサルタントのスキルと実務を修得しよう!

コンサルタント実践塾では、より踏み込んだ指導をするために、講師が一方的に発信する講義スタイルはとりません。参加者と講師がやりとりできる、ワークショップ+演習・討議+個別指導形式で行ないます。さらに最新のカリキュラムでは、コンサルタントとしての商品づくりからデビュー、顧客獲得、そしてコンサルティング成功のイメージづくりへと、シミュレーションとケーススタディ方式を採用しています。
「コンサルタント」をビジネスとして成立させるには?
コンサルティングも、一つのビジネスです。ビジネスを構成する3つの欠かせない要素は、(1)顧客 (2)商品 (3)販売システム です。これら3要素についての明確なイメージがなければ、「コンサルタント」として開業することはできません。コンサルタントとしての専門分野を踏まえ、これら3要素のそれぞれについて、ぜひ考えてみてください。
(1)の顧客については、じっくりと検討することは必要ですが、基本的には「決める」ことでイメージを描けます。(3)の販売システムは、要は顧客の獲得方法です。これについては、在職中の人脈をあたったり、先輩コンサルタントのやり方をマネするといったことで、何をやるべきかという点ではクリアできるでしょう。
ところが厄介なのが(2)の商品です。(1)(3)については「決める」ことで済みますが、(3)商品 については、それを構築する作業にある程度の手間がかかるからです。
コンサルティングは物販ではないので「商品」と聞いてもピンと来ないかも知れません。ここで言うコンサルティングの「商品」とは、顧客にどのようなサービスを提供するのか、もっと端的に言えば、コンサルタントとして客先で何を行なうのか、ということです。
無手勝流で「コンサルタントになりたい」という方のほとんどは、「商品」が曖昧なまま顧客を獲得しようとして失敗します。コンサルティングは手に取って眺めることのできない無形の商品です。そのため、ただでさえわかりにくいのに、商品として確立していないとすれば、ますますわけがわからなくなります。「コンサルタントさん、あなたは私の企業に対して、具体的に何をしてくれるのですか?」という質問に対して、明快に答えられないとすれば、契約を獲得できるわけがありません。
ビジネスをしようというのに、商品がはっきりしていないということなど、あり得るでしょうか? これは、コンサルティングに限ったことではありません。
概 要
4回(月1回程度)の会合と個別セッションにより、コンサルタントとしての商品づくりはもちろんのこと、あなたがプロのコンサルタントとして成功するために必要な知識・ノウハウを提供すると共に、あなた自身の持つ知識・経験・知見・ノウハウ等を最大限に活かしてコンサルタントになる方法を伝授し、コンサルタントデビューするための準備を実践的に指導します。
少人数制の限定講座であり、レクチャーのみならず、ワーク・演習・デモ・シミュレーション・ケーススタディをふんだんに採り入れ、個別指導にも多くの時間を割きます。
【ご注意】ご自身がコンサルタントとして活躍したい分野の専門知識・実務経験をお持ちであることが前提です。
充実の個別指導+最初の有料クライアント獲得までフォローアップ
(追加料金なし;対面、ZOOM共)

- 会合でのレクチャーを開始するのに先立ち、日程の許す限り、個別にプレ指導を行ないます。また、会合間においても、個別指導を行ないます。
- その理由は、受講者それぞれバックグラウンドや状況、抱えている課題が異なるため、一律の会合(集団指導)のみでは、十分にきめ細かな指導にならないからです。
- コンサルタントという、特に顧客への個別対応が求められる仕事の特性から考えると、コンサルタントを養成する講座にも、個別対応の要素をふんだんに採り入れるべきと考えています。
- 講師からの個別指導のスタイルからも、コンサルタントの仕事の仕方を体感的に学んでいただけることでしょう。
- 当実践塾修了後も、最初の有料クライアント獲得まで、追加料金なしにサポート(個別指導)を受けられます。
修了後はアンテレクトのパートナーとして活躍ください。
主催の株式会社アンテレクトのミッションは「価値ある教育コンテンツ・パートナーシップ・インフラまでをシームレスに提供」することです。ついては、当実践塾を修了された方は、アンテレクトの「パートナー」として、たとえば当社主催のセミナー講師として登壇いただく等、活躍の「インフラ」まで、出来る限りご提供させていただきます。
私たちは、コンサルタント実践塾の修了をもって、ご受講者との関係が終わるとは考えていません。むしろ、そこからが長いお付き合いの始まりだと考えています。そのような関係性を十分に構築するためにも、少人数限定の講座とさせていただいています。
つきましては、アンテレクトのミッションに共感いただける方のご受講をお待ちしております。
カリキュラムと教材
プレ個別指導(45分程度×1~2回)
- 会合でのレクチャー開始に先立ち、受講者の個別の課題を明らかにし、スムーズな受講へ向けての準備を行ないます(開講初日までに日程を確保できる場合)。
- コンサルティングの分野設定の妥当性や市場性の確認のほか、実践塾で作成することになる成果物等の方向づけも行ないます。
レクチャーとワーク(6時間の会合×4回)
※ZOOM受講の場合は2~3時間のセッションを8回(目安;ワークは別途宿題)
第1回 |
|
---|---|
第2回 |
|
第3回 |
|
第4回 |
|
- 修了時には、おおまかな事業プランと主要ツールが完成します。
- 少人数制のため、所定の4回の日程で都合が悪い日があれば、個別に日程を設定し、補講指導することが可能です。お申し込み時にご相談ください。
テキストとワークシート
- スライド数348枚に及ぶバインダー入り詳細テキストと11種類のワークシート(Wordデータあり)をご提供します(テキストは随時改訂、アップデートを行なっていますので、変動する場合があります。)
- 対面受講の場合は初回受講時にテキストをお渡しします。ZOOM受講の場合は、受講料のご入金確認後、郵送等によりお送りします。

会合間の個別指導(45分程度×1~2回)
- 各会合では、受講者各自に課題(宿題)が出されます。
- 会合と会合の間に、宿題の進捗状況を確認し、必要なアドバイスを個別に行ないます。
- 5ヶ月間の指導期間を、より充実したものとするための指導です。積極的に取り組んでください。
修了後のフォローアップ(随時;対面、ZOOM共)
- 修了された方は、最初の有料クライアント獲得まで、追加料金なしにサポート(個別指導)します。
開催要項
対象
- プロのコンサルタントとして起業・独立を目指す方
- 定年後はコンサルタントとして活動することを目指す方
- 我流のコンサルティングから脱皮したいコンサルタントの方
- 取得した資格を生かしてビジネスを立ち上げたい方
- 自社の新規事業として、コンサルティングを取り入れたい方
- アンテレクトと連携してビジネスを展開したいコンサルタントの方
- プロコーチとしての付加価値をつけたい方
- その他、当社が不適格でないと認めた方
受講資格
- コンサルタントとして活躍したい分野の専門知識・実務経験をお持ちであること
- コンサルタントとして成功したいという強い意欲と高い志をお持ちであること
- 講師の指導に従い、実践塾のスムーズな運営を妨げないこと
指導期間
- 約5ヶ月間+無期限フォローアップ(対面、ZOOM共)
日程
- 初月のプレ指導(個別セッション1回以上)
+月1回の会合×4回 各10:00~17:00
+会合間の個別セッション×3回以上
※全4回の会合以外に、プレ指導を含め、計4回以上の個別指導セッションがあります。
至れり尽くせりのお得な講座です! - ZOOM受講の場合は、原則として2~3時間程度のセッションを8回開催
- 修了後も、最初の有料クライアント獲得までは無期限でフォローアップします(対面・ZOOM共)。
会場
アンテレクトセミナールーム東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビルヂング4階
TEL 03-6273-7950
- 「神保町」駅 A5出口 徒歩4分
- 「小川町」駅 B5出口 徒歩7分
- 「新御茶ノ水」駅 B3b出口 徒歩7分
- 「淡路町」駅 A4出口 徒歩8分
- 「御茶ノ水」駅 出口1 徒歩10分
- 遠隔地にお住まいの方等、弊社セミナールームにお越しいただくのが困難な方は、無料説明会も含め、ウェブ会議システム「ZOOM」による受講が可能です。特に本講座の「ZOOM」受講をご希望の方は、「ZOOM」で無料説明会にご参加いただき、接続状況・使用感を確認いただくことをお奨めします。(ZOOM使用方法のご説明;外部サイト)
受講料(会合参加費+個別指導費;対面・ZOOM共)
- 【一括払い】198,000円(クレジットカード・銀行振込;税込)
- 【分割払い】204,000円(クレジットカードのみ:税込)
※51,000円×4回;2回目以降は自動引落
講師
戦略経営コンサルタントとして20年以上のキャリアを持つ一方、所属するコンサルティング・ファームでは5年間、コンサルタントの育成を行なうほか、週末起業実践会では認定コンサルタント、銀座コーチングスクールではプロコーチ育成・指導も行なう。 週末起業フォーラム(当時)・前代表の新井一、商業出版支援を担当する出版コンサルタントの樺木宏ほか、多数の門下生が活躍している。 ※プロフィール詳細
過去参加者の声
-
コンサルタントとはという観念的なものではなく、自身の経験、知識を使ってコンサルタントを業としてやっていくための超実践的な内容で良かったです。
元々起業をいつかしたいという考えがあり、コンサルでという程明確には考えていないまま参加をさせていただいたが、アウトプットの時間(書き出す、プレゼン)が多かったことが功を奏し、頭の奥にあったアイデアが想いをより具現化させることができたと思います。
2週にわたり4日間でしたが、もう数日学びたかったです。(41歳・女性・会社員)
-
実際にコンサルタントとしてデビューし、クライアントを獲得するまでの実務的なステップを、マンツーマンに近い形式で、丁寧にわかり易く、納得いくまで教えていただきました。
また、講義だけはなく、ワークやシュミレーション、プレゼンなど、演習の時間が多く盛り込まれていたため、単なる知識としてではなく、コンサルタントの現場で活躍する自信が身につきました。
本当に内容が濃く、実践的な内容なので、真剣にコンサルタントを目指す方にはおすすめの講座だと思います。(男性・会社員)
-
ある程度、この方向でコンサルタントをしてみようという考えは事前に持ってましたが、講座を受けることで、打ち出し方の方向性をはっきるさせることが出来ました。
商品づくり、必要なスキルの整理、クロージング、シュミレーションは講座でを受けていなければ出来ないことでした。
あとは自分で立てた計画をくじけずに実行できるかが鍵ですので、セミナー、研修の日程、場所の確保を行い集客をすすめたいと思います。(51歳・男性・会社員)
-
1つ1つのワークがアイデアの整理、課題の発見に非常に役に立ちました。
ワークに使用するシートとその書き方の見本までいただけるので落とし込みに非常に役立ちました。
見える化の元が出来ましたので、原点(目的・目標)に立ち戻り、あと2回ワークシートをブラッシュアップしょうと思います。
(48歳・男性)
-
実際にワークシートを利用して、設計していくことが役にたった。
また、プレゼンテーションの機会も複数日あり、良かったし、他の受講生の内容もとても参考になった。
テキスト、ワークシートなどは、充実したものであったので良かったです。
どのワークも次にどうするかが明確となり、すぐ行動ができるご指摘だったので大変良い時間が過ごせました。あえていうとすれば、「クロージングシュミレーションシート」でのご指摘で、コンサルタントが提案する際の「成功のポイント」を明確化するというコメントがとても印象に残っております。
具体的な事例や各人の事として、具体例を豊富にお話下さり、参考になりました。これからは、トライ&エラーのフェーズとなっていて、色々なご相談をさせて頂く事になると存じますが、宜しくお願い致します。
-
コンサルタントのスキルの分類。(ベン図)
見た瞬間、頭に焼き付きました。どんな仕事でもあてはまる図だと思います。
現在行っている研修先で、(内容カスタマイズあり)プレゼン内容に組み込んだところ、どの社員様からもうなずかれました。
クロージングのシュミレーション。今でもクロージングをしてきましたが、ワークで書き出した事の先生とのロープレにより、より成約率がupするという自信につながりました。誰にクロージングしても成功できるよう、もっと学びたいです。
最初は学習した内容をどう活かしていけるかずっと考えていましたが、コンサル型コーチングという答えを出した時に、使いたい部分または活かし方がしぼれました。コーチとして活動することを考えた場合にもコンサル講座で学んだ内容は充分価値があります。特にワークとロープレは必死でしたがもっとやりたいと思っています。受講して良かったです。
-
具体的にイメージをすることができたので、自分の中の考えが整理されました。
実際にワークをやってみたことは大きな学びになりました。
クロージングシュミレーションでの森先生の5人のクライアントになりきるところに経験の豊富さを感じ、「すばらしい先生に教えていただけた」と感謝しています。
「コンサルタントになる」ことが目的というより、森先生に教えていただきたくて受講を決めました。
テキストの充実ぶり、講座の内容の濃さでたくさんのことを学んだ4日間でした。
また、他の方の様子を拝見することで、多くの気付きがあり、自分の中のモヤモヤを言語化できたと思います。
ZOOMでの受講のお申し込みについて
- 遠隔地にお住まいの方等、弊社セミナールームにお越しいただくのが困難な方は、無料説明会も含め、ウェブ会議システム「ZOOM」による受講が可能です。まずは「ZOOM」での無料説明会にご参加いただき、接続状況・使用感を確認いただくことをお奨めします。(ZOOM使用方法のご説明;外部サイト)
- 「ZOOM」でご受講の方は、ご入金を確認の後、郵送等にてテキスト/資料一式をお送りします(入金確認メールをお送りした際、ご返信にて送付先をお知らせください)。
- 開催日程は受講される方のご都合に合わせて調整します。原則として2~3時間程度のセッションを8回開催しますが、進度とご都合に合わせて柔軟に対応します。
- 進度に合わせて各セッションの進度・時間数が変動する場合があります。また、セッションへのご参加以外に、個別の課題(宿題)に取り組んでいただきます。
- セッション内容によっては、他の受講者と同時受講になることがありますので、ご了解ください(最大4名)。
- 下記のリンクをクリックし、「ZOOM」受講をお申し込みください。